碑名:玖塊の神籬床しき須賀の御前祠
資料概要
- 【碑銘】
- 玖塊の神籬床しき須賀の御前祠
- 【建立年】
- 大正15
- 【施主】
- -
- 【施主分類】
- -
- 【建立場所】
- 須賀神社
- 【対象災害】
- 明治津波
- 【大きさ】
- 高100㎝幅68㎝厚24㎝
- 【タグ】
- -
碑文面 画像一覧
各画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
-
【表】玖塊の神籬床しき、須賀の御前祠はその創祀由緒共に詳なら
ずと雖も、龍宮殿のロ碑に徴するも尾崎神社攝社、綿津見神と
因縁深きを知るに足らん。社地白沙青松の間に在り、晴嵐搖曳
勝景の地なりしが、三陸大海嘯の難に遭い、悉く流亡して松籟
弾琴の調を絶つもの二十有余年、今夏齊藤千松氏、四宮榮治氏
附近の泓地旱魃の際、一大異石の土中に横わるものあるを発
見し、之を発掘せしに龍宮殿の嘉字あり。建立の年次古老のロ
碑に徴し、御前祠の境内に在りしものなるを確知せり。乃ち、発
起者諸氏の援助を得て、之を奮地に建設し、神域を修築し、鳥居
及御旗を奉納し、以て祭祀復古の記念と為す。
-
【裏】-
-
-
-
-
地点概要
【所在地】岩手県釜石市港町【緯度】39.268145【経度】141.886566
【地点備考】-
調査履歴
2019年8月 上椙英之