碑名:三陸大海嘯記念碑

資料概要

【碑銘】
三陸大海嘯記念碑
【建立年】
昭和9.5
【施主】
磯鶏村
【施主分類】
市町村
【建立場所】
国道45号脇
【対象災害】
昭和津波
【大きさ】
高230㎝幅90㎝厚17㎝
【タグ】
概要画像 概要画像

碑文面 画像一覧

各画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。

  • 処理前

    処理後

    【表】大地震の後には津浪が来る、地震があったら高い所に逃げろ

  • 【裏】昭和八年三月三日午前二時三十分上下動の強震あり、続いて同三時十分頃大海嘯襲来し、三陸各沿岸大被害あり。本村の被害総戸数40戸、内流失7戸、倒懐33戸、死者2名、負傷者6名なり。本碑は東京朝日新聞社において読者の寄託せられたる義援金の内より分配せられたる金員をもって建設せしものなり。

地点概要

【所在地】岩手県宮古市藤原【緯度】39.633657【経度】141.962827
【地点備考】

調査履歴

2018年2月 多仁照廣・上椙英之

一覧ページに戻る